
こんにちは!
まにわ整骨院の三木です。
今回は私もある『股関節の詰まり』について
綴って行きます。
腰や股関節が痛む方、
サッカーがお好きな方は、
ぜひ、最後まで読んでみてください⚽️

『股関節の詰まりの原因は?』
歩く度に足が痛い、股関節周りが硬いなど
日常生活やスポーツ時など様々な状況で、
違和感を感じる事があります。
股関節の詰まりの原因は数多くあります。
個人的には2つ原因があるのではと思っております。
1、『筋肉の硬さ』が関節の動きを止めてる
2、『関節本来の変形』が問題
生まれつき股関節が固まる事は意外と多いです。
骨・関節本来の問題の場合は、手術までを検討に入れ、
施術を進める時もあります。
『筋肉が硬くなり、関節が動かない』
この点の方が良く患者様に見受けられます。
どこが硬いと良くないのでしょうか?

『お尻か内ももか』
股関節の動きを良くする為には、
『お尻』・『内もも』
ここの2箇所の硬さを取る事が、
私の施術での鍵になっております。
椅子に座っていてお尻が硬くないですか?
足先までモヤモヤする事はないですか?
開脚が約130度、開けますか?
1つでも当てはまる方は、お尻と内もものケアを
入念に行いましょう❗️
デスクワークの方は、両方ともガチガチな事が多いです😭
お散歩する、マッサージ道具でほぐすなど
日々のケアを頑張りましょう。
ケアのやり方が分からない、
ケアをする時間がないなど、
様々な不安要素があると思います。
当院では痛み・不調など、無料でご相談承ります。
お気軽にお問い合わせください🌟
悩んだらこれだけ行って下さい🙇
『ラジオ体操を本気で5分行う』
(特に足を広げる動きを入念に行う)
早ければ約3ヶ月で股関節の詰まりが減るかもです❗️