突き指を甘く見てはダメです

突き指を放置しないで!
突き指を放置しないで!

こんにちは!

まにわ整骨院の三木です!

 

突然ですが、突き指をそのまま放置していませんか?

足の指を角にぶつけて暫く痛む

ボールが手に当たって指が動かなくなる

こんな経験一度はした事ございませんか?

 

突き指を放置するのは辞めましょう!

突き指で骨が折れている場合もあります
突き指で骨が折れている場合もあります

『突き指』ってなに?

何かにぶつかって指が痛む状態をまとめて

『突き指』と呼ぶ方は多いと思います。

突き指と一言で言っても様々な状態が考えれます。

骨折・脱臼・捻挫などです。

 

私は過去に自転車で激しく転倒した際に、

『突き指』をしました。

なんとなく痛いし、腫れているなと思い、

間庭先生に見て頂いたら、

『これ、折れてるよ』と言われた経験があります😭

 

指の痛みの出方は個人差がありますが、

私の指の痛みは深めの擦り傷と同じくらいでした。

痛くても使えてしまう』この点が突き指を放置してしまう

最大の要因だと強く感じました。

固定を施し、早期回復に努めて参りましょう!
固定を施し、早期回復に努めて参りましょう!

『痛みが後々出る事あり』

突き指の状態にもよりますが、

痛みが後々出る事があります。

靭帯や関節内の負傷は修復に時間が掛かる為、

かなり厄介です👿

 

良く古傷が痛むとお聞きしますが、

患部を放置してしまった負担が遅れて現れたのではと

考える事があります。

検査をすると陽性の時もあり、

再受傷している時もあります😢

 

どんな怪我も放置は良くないと思う私は考えております。

特に突き指は先述した通り、

『頑張れば使えてしまう』ことが多くあります。

早め早めに正しい処置、リハビリを行い、

痛みの完治を目指してみてはいかがでしょうか。

 

『突き指で病院に行っても良い』のと、

患者様からご相談を頂いた事が何度かあります。

整骨院は急な怪我に対応出来る場所です。

突き指も勿論、含まれます!

固定をしっかり行い、早期回復に努めて参ります。

 

突き指だから大丈夫だと自己判断されるのは、

今一度、考え直して頂けると幸いです🙇