肉離れは冷やすべき!?

肉離れの時は『冷やす』べき?

こんにちは。

まにわ整骨院の三木です。

 

今回は『肉離れ』の対応に関して

綴って行きます。

肉離れを1度でもした事がある方にオススメです

寒い時や急なダッシュで起きやすい

『肉離れ』

肉離れの時だけでなく、

怪我をした時に『冷やすか』、『温めるか』

悩み、悪化した事はありませんか?

結論から申しますと、

痛みが強い時は『冷やすべき』です。

怪我をしてすぐは

患部が腫れたり、熱くなったり

痛みが増しやすい状態になっています。

冷やす事で、患部の腫れるスピードを遅らせたり、

痛みを感じにくくする事が出来ます!

急な痛みがある時に大切な応急処置

その名も

『RICE処置』

R:安静(Rest)I:冷却(Icing) 

C:圧迫(Compression)、E:挙上(Elevation)

 

4つの応急処置を施せると

痛みが早く和らぎやすくなります!

痛みが1週間以上続く場合は、かなり重症度の高い

『肉離れ』かもしれません。

今すぐに検査、処置を行う事が大切です❗️