子供に多い膝の痛み 『オスグット』

膝の痛みの原因は太もも!?

こんにちは。

まにわ整骨院の三木です。

今回は子供に多い『オスグット病』について

綴って行きます。

オスグット病の原因は

『太ももの前の筋肉』(大腿四頭筋)が硬いからと言われてます。

(青い部分が『大腿四頭筋』)

ももの前の筋肉は、足の付け根〜膝のお皿の下まで繋がる

大きい筋肉です。

筋肉が縮まる事で、膝を伸ばす時に働いてくれます。

 

この筋肉が硬くなると、膝が伸ばし辛くなり

膝のお皿の下が急激に上に引っ張られ、

写真の赤い丸の部分に痛みが出ます。

これがよく言われる『オスグット病』です。

太ももが硬いと膝の痛みが出やすい!?

ももの前が固くなるとオスグット以外にも

様々な膝の痛みの原因になりやすくなります。

 

筋肉の硬さを取るのにオススメの方法は1つだけあります!

『マッサージ』です❗️

上から下に優しく押したり、少し叩いたりすると

ももの硬さが減りやすくなります!

また、マッサージガンなどのセルフケア用品を

使うのもオススメです!

膝の硬さを毎日和らげるとオスグットなどの痛みも軽減するかもしれません!

ぜひ、毎日5〜10分くらいももの前を

マッサージして行きましょう❗️

 

画像提供:ビジブル・ボディの提供による画像