
ギックリ腰、寝違え高頻発の人が気をつける時期
年に1回はギックリ腰をする
年1回は首を痛める
そんな高頻度で痛みが出てしまう人は
①梅雨の気温が下がる時期
②夏の疲れ〜肌寒いこの時期
年間、この2つのシーズンを気をつけましょう
特に今からより肌寒くなる9〜10月は
・夏の疲れ
・寒暖差
・台風など気圧差
とっても体に辛い時期になります
防げないのか?
防げます
腰のトラブル(ギックリ腰含む)
・体幹に力を入れて生活をする
・水を良く飲む
・お尻のストレッチを行う
など
首のトラブル(寝違え含む)
・スマホなど下向く機会を減らす
・猫背を治す
・肩を回す
など
症状によってもちろん差はありますが、まずは上記を行なってください。
もし毎年1回以上痛める、高頻発な体になってしまっている場合
しっかりと治療が必要な事も多くなっております。
先ずはメールで無料相談をご利用ください
mail@maniwa-s.com
健康に、素敵な秋を迎えましょう♪