
まにわ整骨院のマニワです。
今年のダイエットのまとめブログ。
3つ目標に行いました。
①食事制限は無し
②体脂肪を減らす
③筋肉量を増やす
後述しますが
・ウェイトトレーニング
・プロテイン摂取
・糖質制限
以上3つは全く行なっていません。
「運動ダイエット」をメインに行なっています。
運動嫌いの方には参考にならない事、ご了承下さい。

私は運動を週5〜6日しています
それでも太りました。今年の3月で90kg
運動している=痩せている
では、有りませんね・・・
特に同じ運動をずっとしている人の中には太っている人も多いはず
人間は慣れる生き物だからです。
慣れたら同じ運動では痩せません。
この「慣れ」を広義で「ホメオスタシス」と呼びます
別名「恒常性」
急激な減量してもリバウンドしてしまった!
筋トレしても筋肉が付かない!
そんな悩みはホメオスタシスとの向き合い方が下手なのです
①食事制限なし
目安30日以内に5%以上の減量をしてはいけない
90kgなら30日以内に落として良いのは4.5kgまで
それ以上落とすと「ホメオスタシス」が一所懸命元に戻そうとします
=リバウンド
運動ダイエットをするのであれば、食事はむしろ増やすべきです。

②体脂肪を減らす
体脂肪は大きく分けて皮下脂肪と内臓脂肪に分別されます
見た目の話をするのであれば、皮下脂肪を落とすべき
今回は皮下脂肪を落としました
皮下脂肪に効くのは持久系の運動です
筋トレだろうが好きな運動だろうが、とにかく休憩を取らない
最低限足踏みなどして運動継続しました
③筋肉量を増やす
筋肉は4種類考えてトレーニング
⑴アウターマッスルと⑵インナーマッスル
⑶速筋と⑷遅筋
ダイエット初期は⑴アウターマッスル⑷遅筋
後期は⑵インナーマッスル⑷遅筋
⑶速筋は行なっているスポーツで自然と付きました
・運動(スポーツ)は何しているの?
カポエイラを週5で行なっています
体幹トレーニングを週2回
夏はサーフィンにも行きます
白Tシャツが私です
こんな運動していたら、そりゃ痩せるでしょ!!
そう言われますが、向き合い方次第です。
次回「その②」では
プロテインを摂らず
ウェイトトレーニングをせず
糖質制限を行わない
理由を書いていきます。