
まにわ整骨院ではiPadを駆使し、筋肉や靭帯の構成を説明する事があります。
医療家向けアプリケーションにて3D画面にて筋肉の付着の仕方や動きをご覧になって頂く事が可能です。
今までも人体模型などを使用し、必ず症状を患者さん自身が理解できるまで説明する事を旨として来ましたが、今後はより詳細により分かりやすく理解する事が可能になります。
この様な画面説明になります。(動画は腸骨筋の付着、動き)
実際に筋肉の動き見られますので、自分の体の何が悪いのか理解し易いと思います。
提供は医師や看護師など医療業務者向けアプリにて受賞歴も有るVisibleBody及びArgosy出版社。多くの医療関係者が使う、安心の製品になります。
iPadによる説明の一例
・膝変形性関節症の発生原因と推移
・頸椎症の症例動画
・腰痛に関わる筋肉の詳細
・腸腰筋作用における運動パフォーマンス
・ストレッチにて伸ばすべき筋肉の付着
など